「朝起きると顎が重い」「歯がすり減ってきた」「顔のエラが張ってきた」、こうした不快な症状やフェイスラインの変化は、もしかしたら“食いしばり”が原因かも。食いしばりは、無意識に上下の歯を強く噛みしめてしまう状態。自分でも気づかないうちに癖づいている方は意外と多いのです。
今回は、食いしばり対策の1つである【ボトックス注射によるアプローチ】についてご紹介。当院でも「マウスピースでは効果がなかった」「歯医者では根本的に直せなかった」という患者様から選ばれている方法です。岐阜県大垣市で食いしばりの改善を目指したい方はぜひ参考にしてみてください。
そもそも「食いしばり」とは?
食いしばりとは、無意識のうちに上下の歯を強く噛み締めてしまう状態のことをいいます。歯ぎしりと混同されがちですが、歯ぎしりは上下の歯を側方にすり合わせることでギリギリと音がでるもの。一方、食いしばりは音がほぼ出ません。これらは「ブラキシズム」とも呼ばれ、ともに口腔内で起こる悪習慣とされています。
食いしばりはどんなときに起こりやすい?
食いしばりは、集中や過緊張のとき、寝ているときなどに起こりやすいとされています。日中に起こる食いしばり癖は意識すればやめられることもありますが、夜間に起こる場合には完全に意識の外。家族や友人に指摘されて、初めて食いしばりをしていることに気づく方も多くいます。心当たりのある方は、家族に寝ているときの様子を一度見てもらうと良いかもしれません。
食いしばりを放置するとどうなる?
食いしばりを放置すると筋肉(咬筋・側頭筋)に大きな負担がかかることから、次のような症状につながりやすいとされています。
- 顎関節症
- 頭痛や肩こり
- 歯のひび割れ
- 歯の詰め物がとれる
- 歯のすり減りや知覚過敏
- 顔のエラが張る(フェイスラインの変化)
食いしばりによる影響は、歯や顎だけでなく、頭痛や肩こりなど体の症状として現れることもあります。「痛みがないなら治療は不要」とする考えもありますが、食いしばりによる圧力は想像以上。とくに夜間は力のセーブが効かないため、普段の噛む力の数倍以上のパワーで噛みしめていることもあります。
そのため、食いしばりの自覚がある方は、歯の異常や体の不調につながる前に早めに医療機関の受診を検討することをおすすめします。
食いしばりには、どんな治療法がある?
食いしばりの治療法としては、症状がこれ以上進行しないように食い止める対症療法が一般的。主に次の2つがあります。
- マウスピース(ナイトガード)装着
- ボトックス注射
このうち、大垣美容クリニックでは【ボトックス注射】を行っています。ここからは、ボトックス注射による食いしばりへのアプローチについて簡単に解説しましょう。
▶「ボトックス|大垣美容クリニック」の施術詳細はこちら
https://oogaki-beauty.com/botox/
ボトックス注射で食いしばりは改善できる?
ボトックス注射によって食いしばり改善を試みる方法とは、いわゆる「エラボトックス」のこと。ボツリヌストキシン(A型ボツリヌス毒素)製剤を咬筋(顎のエラ部分)に注射し、筋肉の過緊張を和らげます。
エラボトックスをすると、食いしばりによる顎や歯への負担を軽減できるだけでなく、フェイスラインがすっきりするという美容効果も期待できます。食いしばりによってエラが張って見える方は、ボトックス効果をより実感していただきやすいかもしれません。
大垣美容クリニックでは、医師が筋肉の厚みや噛み癖を確認しながら、注入位置を丁寧に見極めます。個人差はありますが、施術後2〜3日ほどで効果が現れ、1ヶ月ほどで効果が安定。その後、3〜4ヶ月程度持続するケースが多く見られます。
また、患者様からよくいただくのは「初めてで痛みが心配」という声。ボトックスで使用する針は採血や点滴の針より細いため痛みは少ないとされていますが、感覚には個人差があり、痛みが苦手な方もいらっしゃるでしょう。あるいは食いしばり改善目的のボトックス体験談によって不安を煽られる方もいらっしゃるかもしれません。
その点、大垣美容クリニックでは、より痛みに配慮したボトックス施術を行っています。麻酔の使用も可能ですので、痛みが心配な方はぜひお気軽にご相談ください。
ボトックスによる食いしばり改善は保険適用?

基本的に、ボトックス注射が保険適用となることはありません。自由診療のため、全額自己負担となります。当院では、安全性や効果を重視した薬剤を使用し、医師が一人ひとりの筋肉の状態を見極めて丁寧に施術を行います。費用や施術内容について不安がある方は、ぜひカウンセリングの際にご確認ください。
▶「ボトックス|大垣美容クリニック」の施術詳細はこちら
https://oogaki-beauty.com/botox/
よくある質問(Q&A)

ここからは、患者様からよくいただくご質問とその回答をまとめました。
Q :食いしばりだけでなく歯ぎしりにも効果は期待できる?
A :ボトックスは歯ぎしり・食いしばりの両方に対応可能です。ただし、状態次第では歯科の受診や他の施術をご提案する場合もございます。
Q :ボトックス注射の施術時間はどのくらい?
A :個人差がありますが、10~20分が目安です。短時間で完了するので、お忙しくてなかなか時間の取れない方にも適しています。
Q :施術後に気を付けることは?
A :施術後当日から、入浴やシャワーが可能です。しかし、ボツリヌストキシンは熱に弱い性質があるため、長時間の入浴やサウナなどは控えてください。運動は翌日から可能ですが、急激な体温上昇、発汗を伴うような激しい運動は不可です。また、注入部位を揉んだり、こすったりする行為もお控えください。
Q :メイクはいつからできる?
A :施術直後から可能です。クリニックでメイクをして、そのままご帰宅いただけます。
Q :ダウンタイムはある?
A :内出血や痛み、腫れ、赤みなどが生じる場合がありますが、ダウンタイムは美容医療の中でも比較的短く、数日~1週間ほどで落ち着きます。
また、傷痕についても施術直後にわずかに針跡が残る程度。半日~1日でほぼ目立たなくなる方がほとんどです。
岐阜で食いしばり対策なら大垣美容クリニックへ
岐阜県大垣市にある大垣美容クリニックでは、医師による丁寧なカウンセリングと豊富な実績にもとづいた的確なボトックス施術を行っています。
大垣美容クリニックは、JR大垣駅直結の「アクアウォーク大垣」内にあり、通いやすさとプライバシー配慮の両立が特長。ボトックス施術に関しては経験豊富な医師が担当し、丁寧なカウンセリング、施術中・施術後のサポートが充実していることも強みです。
今、まさに食いしばりに悩んでいるという方、岐阜で安心してボトックス注射を受けられる美容外科クリニックを探しているという方は、ぜひ一度当院へご相談にお越しください。
▽「ボトックス|大垣美容クリニック」の施術詳細はこちら
https://oogaki-beauty.com/botox/
▼大垣美容クリニックへのご相談・LINE予約はこちらから
▼大垣美容クリニックのWEB予約はこちらから