BLOG

ブログ

クレンジングと洗顔で「摩擦ゼロ」徹底改善✨

クレンジングと洗顔で「摩擦ゼロ」徹底改善✨

こんにちは!カウンセラーEです🐼🐾

今日は!

摩擦が起こりやすい「クレンジング」と「洗顔」にフォーカスして

シミ・肝斑を遠ざける『摩擦ゼロ』の極意を徹底解説します!

👩‍🦱「ゴシゴシ擦る洗顔」から卒業し
優しく包み込むような愛を持った洗い方を今日から実践しましょう💪🏻

~クレンジング~

「たっぷり」と「なでる」テクニック
クレンジングはメイクの油分を浮かせることが目的です💡

この時、指と肌が直接擦れ合うと、

デリケートな肝斑に大敵な⚡️刺激⚡️となってしまいます💦

 

【とにかく量をケチらず!指の腹で「なでる」を意識】
お顔に乗せた時に

クレンジング剤をお肌と指の間に十分な厚みができるほど

た~っぷりと手に取ってください!!

量が少ないと、摩擦を起こす最大の原因になります😱

指に力を入れず、広い指の腹全体を使って

優しくなでるようにメイクになじませます。

ゴシゴシと円を描くのではなくそ〜っと広げるイメージで💡

特に目の周りは皮膚が薄いので、そっと押さえるようにしてください⚠️

 

【ぬるま湯で「洗い流す」ではなく「触れさせる」】

すすぐ時は、シャワーを直接顔に当てるのはNG🙅‍♀️

人肌程度のぬるま湯で水圧をかけずにやさしく何度もお肌に触れさせるように流し切ります。

すすぎ残しは肌荒れの原因になりますので、フェイスラインまで丁寧に🫶🏻

🫧洗顔は「泡」が主役!

手のひらを肌に触れさせない!!

洗顔における摩擦を防ぐ最大の武器は⚔️「泡」⚔️

手ではなく、泡の弾力を使って汚れを吸着させるのが正解です🙆‍♀️

 

【きめ細かく、弾力のある泡のクッションで「押し洗い」】

泡立てネットなどを使って

きめ細かく逆さにしても落ちないくらいの弾力がある泡を

顔を覆い尽くせるくらいた〜っぷりと作ります🫧

この泡が、摩擦から肌を守るクッションになります🛋️

泡を顔全体にのせたら、手のひらが肌に直接触れないよう意識してください💡

汚れを吸い取らせるイメージで洗います💭

特にTゾーンの皮脂が多い部分は少し丁寧に、それ以外は手早く⏩

 

【すすぎは「摩擦レス」に20回以上】
すすぎ残しがあると
肌荒れや色素沈着の原因になります😱
ぬるま湯を使い、20回以上を目安に丁寧に流し切ります💧
この時も、ゴシゴシ擦る動作は厳禁です🙅‍♀️

お家でのケアを見直して美肌を育てましょう🫶🏻
お肌はとってもデリケート🍓✨

優しく、そ~っと触れてあげるだけで
化粧品の成分はしっかりお肌の奥へ届いてくれます🌙
摩擦レスな優しいケアを続けることできっとお悩みが改善していくはず💡

シミや肝斑でお悩みの方📢
もしかしたらその原因は
頑張りすぎている「ゴシゴシ洗い」かもしれません🥺💦

クレンジングと洗顔の仕方、一度見直してみませんか?

いつでもご相談お待ちしております🥰
しっかりサポートさせていただきます🐼🐾

ARCHIVE